2015年に現行モデルにフルモデルチェンジ、2017年にマイナーチェンジしたアルファード。常に新車販売台数上位に位置付ける人気モデルとなっています。
この記事では、トヨタ・アルファードの購入者の良い口コミ・悪い口コミを紹介します!
コンテンツ
【トヨタ・アルファード】プラス面・良い口コミ
- 走行時の音が静かで走りもなめらか。加速もよく、シートの座り心地も良いので、長時間運転していても疲れません。
- 車内空間はとても広々していて、人も荷物も載せても空間に余裕があり大満足です。
- 黒色に乗っていますが高級感があり、質感には満足です。
- 乗り心地がよく、車酔いしやすい私でも長時間乗ることができます。
- 揺れが少なく、社内居住性は抜群に良い。
- シートや運転席周りのインテリアがラグジュアリー感がある。
- 存在感のあるフロントグリルが特徴的でかっこいい!
- 運転座席からの視界も広く、運転がしやすい。走行性も安定しており、長距離運転の際もすごく楽です。
- 3列シート各座席がゆったりと広々していて、家族団らんに最適です。
- 2列目の広さはノアとは大違い!断然アルファードの方が広いです。
- ノアよりハンドルが滑らかで運転しやすい。
- 外観のフロントグリルは精悍な印象で、テールランプの端からセンターにかけての流線ラインが美しいです。
- スライドドアのレールを感じさせない美しいデザインが気に入っています。
【トヨタ・アルファード】マイナス面・悪い口コミ
- ミニバンの宿命か?燃費が今ひとつ物足りない。
- カーナビの位置がもう少しだけ上にあった方が視認性・操作性が良い気がする。
- 車体のカラーバリエーションがもっとあれば選択肢が増えると思う。
- 車体が大きいので、小回りはききにくい。狭い道を通ることを躊躇してしまう。
- 燃費が悪いのが少し残念。
- 車体が大きく、重量もあるので燃費には期待できません。
- 車体価格が高い。燃費含む維持費も高いため、安定した収入がないと手が届かない代物です。
- 車体の安っぽさを内装の豪華さでごまかしている気がする。
- 小回りについては全く期待できない。
- 自重が重く、2.4Lエンジンでは高速走行に若干のストレスを感じることがあります。
- フルフラットにした場合、背もたれと座面の間の段差が大きく、車中泊には向いていないと思います。
- 寒冷地で使うので4WDにしたが、車がさらに重くなり、燃費に影響した。
【トヨタ・アルファード】その他口コミ
- 運転好きの人間には納得いかない部分があるが、見た目重視ならアリな車だと思う。
- 乗り心地がとてもマイルドだが、スポーティーな走りをするとサスペンションの踏ん張りが弱い。通常走行時はとても良い印象。
- フロント周りがギラつきすぎてごく一部の層にしか受けないと思う。
- ハイブリッド仕様の価格設定が高すぎる。
【トヨタ・アルファード】値引きに関する口コミ
次に、トヨタ・アルファードを購入した方の値引き口コミをまとめました。
<<Aさん>>
アルファードSグレードを購入。
車両本体価格 ¥3,908,000
車両本体値引き ¥287,460
オプション値引き ¥32,000
オプション無償 ¥158,400
満足いく値引きをして貰った。最後のお願いであと¥50,000の値引きを電話でお願いしたら、「もう勘弁してください」と断られた。
<<Bさん>>
値引き目標を38万円に定め、交渉に臨みました。
家の近くのトヨペットA店に行き、兄弟車種のヴェルファイアと競合させました。
ヴェルファイアとの競合では値引き額27万円まで引き出せましたが、目標には届きません。そこで、アルファード同士を競合させる作戦に切り替えました。
隣県のトヨペットB店に行き、「Aでは26万円値引きしてくれるみたいなんだけど」と見積もりを見せ競合させることに。
すると、徐々に値引き額があがっていき、最終的には、付属品込みで44万円の値引き額を提示してくれたトヨペットA店で契約しました。とても良い買い物ができ大変満足です。
とのことです。
【トヨタ・アルファード】口コミのまとめ
今回の口コミで特に印象的だったのは、ラグジュアリー感のあるデザインに対する高評価でした。
トヨタ・アルファードの開発コンセプトは「大空間高級サルーン」です。ミニバンとは一線を画す、高級車の一つとして開発されています。
また、内装のラグジュアリー感もトヨタ・アルファードの魅力ですね。高評価の口コミの多くが内装の豪華さ・快適性に対しての評価でした。
また、外装デザインは高級セダンが並んでも引けをとらない迫力があり、こちらも高評価の口コミが多かったです。
もちろん、内外装だけで無く、走行性や加速性、乗り心地などの点でも高評価でした。
その一方、車体価格の高さや、燃費が悪いと言った点がマイナス評価でした。
購入する際の判断基準によると思いますが、購入して後悔していないという口コミは圧倒的に多かったです。
是非、今回の記事を、購入の際の参考情報として頂ければ幸いです。