【0歳児】テレビに頼らない育児で得られる効果3選|テレビを見せる際の注意点も紹介!

育児をするのに何かと頼ってしまうのがテレビ

テレビをつけておけば子どもの注意もテレビに向けられるので、ホッと一息つけるし、ついつい多用してしまいがち。

しかし、テレビに頼る育て方はとてももったいないです。

テレビに頼らない育児で得られる大きな効果があるのをご存じですか?

筆者も1歳になる娘の育児の真っ最中ですが、その効果を実感しています。

本記事では、テレビに頼らない育児で得られる効果を3つご紹介します。

こんな人向けの記事です
  • 子育て世代のパパママ
  • これから育児を始めるプレママ

テレビに頼らない育児で得られる効果

親子のコミュニケーションが充実する

0歳児は1日のほとんどを寝て過ごします

起きている限られた時間を親子のコミュニケーションに充てるためには、テレビは我慢しなければなりません。

子どもとのふれあいだけに集中することで、親子のコミュニケーションが充実し、家族団らんの時間も増えてきますよ!

子どもの集中力が鍛えられる

テレビから聞こえてくる音に子どもは無意識に反応してしまいます。

子どもの集中力というのは、自分で手や身体を動かし、考えて行動して養われていきます。

一緒におもちゃで遊んだり、絵本の読み聞かせをする

パパママの声や周囲の音に集中することができる環境を作ってあげることがポイントですね!

身体を動かす頻度が増す

子どもがテレビを観る際の姿勢を観察したことはありますか?

固まった姿勢で画面を凝視していると思います。

そのような姿勢が続くと、筋肉の発達にも悪影響があります。

テレビの観過ぎは子どもの身体の発育を妨げてしまう一因になりかねません。

ですが、テレビを観なければ、身体を動かす機会が増えます

その結果、寝返りやずりばい、ハイハイをする頻度が増えるので、身体の発育に効果があるのは間違い無しです!

テレビを見せる際の注意点

テレビに頼らないといっても、教育番組などを一緒に観るのは育児に効果的です。

ここでは、テレビを観せる際に注意すべき点を紹介します。

長時間の視聴をさせない

一番注意したいのが、長時間の視聴をさせないことです。

テレビの映像・音は0歳児に限らず子どもには刺激が強いものです。

視力や聴力に悪影響を及ぼす可能性があるため、長くても1日1~2時間以内にしましょう。

パパママが一緒に観る

テレビは一方方向からのみの情報発信です。

子どもとコミュニケーションを取りながら一緒に観ることで、コミュニケーション能力を養うことができます。

子ども向けの教育番組は、子どもの脳の発達に適した情報が盛り込まれています。

そうした有意義な情報を活かすためにも、テレビは親子で観るようにしましょう。

テレビに頼らない育児で得られる効果3選|まとめ

  • 親子のコミュニケーションが充実する
  • 子どもの集中力が鍛えられる
  • 身体を動かす頻度が増す

育児していると、どうしても頼りがちなテレビ。

でも、子どもとのコミュニケーションの時間をテレビに費やすのはもったいないです。

パパママにとっても、子どもとのふれあいの中で成長を見守りたいですよね。

テレビに子どものお守りをさせるのはもうやめましょう。

そして、あなたの家庭でも是非、【テレビに頼らない育児】行ってみてください。普段とは違う発見があるはずです。

それでは!